2015年8月分

音楽雑記帳

トップページへ
---------------

8月19日(水) 誰にとってのVIPか

空港近くの某ラーメン屋さんで雑誌アエラを読みました。

経済的余裕のある大人をターゲットにしたロックビジネスの特集記事が掲載されていて、VIPチケットなるものの存在を初めて知りました。

って、浦島太郎状態継続中か、俺。(汗)

外タレ(死語)、否、本場の御大ロックミュージシャンが来日公演を行なう際に発売される特典付高額チケットとのこと。

ガンジャなんじゃ、それ。

流石は猿真似国家ニッポンならではのモンキービジネス成立に全米が笑った。(意味なし)

まっ、ロック誕生から半世紀も経てば、ロック魂もロック騙しと化すのが道理か。

というよりもむしろ、誕生時から国際情報僻地のニッポンではロックが誤解を伴って美化されてただけなのかも。

成るべくして成った、ロック道成就せり。(棒)

消費者としての優等生がVIPと呼ばれるんざんしょ、どうせ。(負け惜しみ)

いじけろっ!老境!

---------------

8月10日(月) 豊かになって迎合不要か

前回紹介したテレビ音楽関連番組「オン・ザ・ロック!」で渋谷陽一がゲストの回を見た時の事。

ロックオヤジが、ストーンズやツェッペリンは良かった、と昔ロックを懐かしむのは嫌い、との談。(同感)

で今、氏のお気に入りアーティストは黒人ラッパーのkendrick lamarとのこと。

当然のこと、名前を聞いたこともなかった私は動画投稿サイト(NHKっぽく書いてみる)で確認。

言葉の意味を気にしない聴き方の私にとって、音としてピンとこないラップでやんした。

アメリカ合衆国において、人種差別を根絶できないままではあるものの、とっくのとうに豊かさを手にした黒人層は独自の音楽市場を構築しているという。

かつては黒人でありながら商売のためにやむなく白人にも受け入れられやすい音楽性を目指すという迎合路線派も多かったものだ。

が、スライやマイルスのように人種の垣根を取り払ったメンバー構成で演奏活動を行ない、普遍的魅力を獲得する例もあったのだ。

豊かになったために狭量になる、なんてことはないよね、多分。

---------------

一月前の雑記帳 | 最新の雑記帳 | 一月後の雑記帳